個人的神ゲー紹介

個人的神ゲー紹介⑧ カスタムロボV2

個人的神ゲー紹介の第8弾です。       

今回紹介するのは、2000年に任天堂より発売された「カスタムロボV2」です。1999年に発売された「カスタムロボ」の続編になります。
カスタムロボと呼ばれるロボットを操作し、最強のコマンダーを目指すゲームです。

その名前の通り多くのパーツをカスタムすることで幅広い戦術を取ることができ、対戦が非常に楽しいゲームです。
今後、Nintendo Switch Onlineで遊べるようになるみたいですので、改めて遊んでみたいゲームでもあります。

個人的点数:91点

今までプレイした200以上のゲームを点数付けし、簡単に紹介した記事もあります。
記事はこちら

ストーリー

複雑な操作は一切なく自在にロボを操れる抜群の操作感、特徴のあるさまざまなロボとパーツを自由に組み合わせることができる無限のカスタマイズ、そしてカスタマイズ次第で大きく変わる戦略性。
簡単な操作で誰にでも興奮のバトルが楽しめるゲーム、それが『カスタムロボ』!(公式HPより引用)

当時はただ戦うゲームが多かったのですが、自分で武器やボムをカスタムして戦うゲームは目新しいものでした。
公式HPの説明にあるように、カスタマイズ次第で大きく戦略性が変わり、とても奥深いゲームになっています。

カスタムロボの魅力① カスタマイズの楽しさ

このゲームはロボットをカスタマイズして戦っていくのですが、カスタマイズできるものには「ロボ」、「ガン」、「ボム」、「ポッド」、「レッグ」の5種類があります。
それぞれに様々な特性を持ったパーツがあるため、カスタマイズの幅がとても広いです。

例えば「ガン」だと、威力が高いが弾数が少なく射程が短いガン、逆に弾数が多く射程は長いが威力は低いガンなどがあります。
また、真っすぐ飛ぶガンがあれば曲がって飛ぶガンや、途中で枝分かれするようなガンまであります。

これらをカスタマイズして戦っていくのですが、それぞれのパーツの特徴を生かした戦い方を考えるのがとても楽しいし、ステージのギミックを生かしたカスタマイズを考えるのも楽しいです。
さらに、ガンとボムなどでのコンボを考えたりするのも楽しいと、非常にカスタマイズを考えるのが楽しいゲームです。

カスタマイズが重要になるゲームはカスタマイズを考えること自体が面倒にもなるものですが、このゲームの良い点として、明らかに他と違う性能をしているパーツばかりが登録されています。どの名前のパーツがどのような性能をしているか見分けがつきやすく、覚えやすいのも魅力です。

カスタムロボの魅力② 王道のシナリオ(旅立ち偏)

カスタムロボV2には旅立ち偏と激闘編の2種類のシナリオがあります。

旅立ち偏ではカスタムロボを駆使したコマンダーとして歩みを進めた主人公が、友人と特訓してどんどん強くなっていき、一流のコマンダーとして成長していくというわかりやすいシナリオとなっています。

序盤はパーツが少ないのでカスタマイズは限定されますが、序盤にあるパーツを使用して戦い方のチュートリアルが行われるため、基本的な操作が十分習得できます。
中盤から終盤では使用できるパーツがどんどん増えるため、カスタマイズの楽しさを楽しみつつストーリーを進めることができます。

カスタムロボの魅力③ 激闘編

激闘編では前作の「カスタムロボ」で登場したキャラクターも多数登場し、使用できるパーツも増えていき、どんどんカスタマイズの楽しさが広がっていきます。

また、1度使ったパーツは使用できなくなる「パーツ取り上げバトル」や指定されたパーツのみを使って戦う「パーツレンタルバトル」などのルールも追加され、強制的に今まで使ったことのないようなカスタマイズで戦うこともあります。

使ったことのないパーツで戦うのは難しいですが、新たな発見もあるため、このシステムは個人的には好きでした。(フタバの時計塔で金トロフィー取るのはきつかった)

激闘編の終盤では、再び悪の組織と戦うことになりますが、これに勝利すると敵対組織が使用していた「違法パーツ」が使用可能になります。
通常武器をさらに強化した強力なパーツなので、これを手に入れた時はかなりうれしかったです。
ただし、激闘編で使用するとスコアが下がりやすくなるため、使いたいけど使えないというジレンマに陥りました(笑)。

最後に、激闘編では各ステージのクリアスコアによってトロフィーがもらえるのですが、全てのコースで金トロフィーを取ることで出現するステージがあります。

このステージをクリアすることで最後のパーツを手に入れることができるのですが、すべてのトロフィーを取得するために多くのパーツを使えるようにならないといけないため、必然とカスタマイズを考えるようになります。

「パーツ取り上げバトル」や「パーツレンタルバトル」、トロフィーによるステージ追加などからは、カスタマイズする楽しさを知ってほしいという製作者の気持ちが伝わってきますね。

カスタムロボの魅力④ 対人戦

カスタムロボの魅力4つ目は対人戦の面白さです。

前述したとおりカスタムロボはパーツがとても多いため、その分カスタマイズに幅があります。
CPUが相手なら多少ごり押しで勝てたりすることもありますが、対人戦だとそうもいきません。

近距離で強い武器を使用しても、相手が遠距離武器メインのカスタムだと一方的に負けたりなど、相手との相性に結果が左右されることもあります。

また、プレイヤーの実力や運要素も取り入れられているため、対戦ゲームとしてはとても高いレベルでまとまっており、今なお新作が出てほしいと思うほどの対戦ゲームとなっています。(任天堂さん続編まだですか?)

個人的にはe-sportsの競技にあってもいいと思うほどの対戦ゲームだと思っています。

まとめ

カスタムロボはその名の通り、自分の中で最強のカスタムを探したり、お互いにシナジーを発する組み合わせを探したりとカスタム自体を非常に楽しくできるゲームでした。

また、対戦もわかりやすい操作でできるが意外と戦略性やテクニックがあったりと、簡単だけど奥深い非常にいいゲームでした。

任天堂よりNintendo Switch Onlineでプレイできるようになると明言されていますが、プレイできるようになれば是非とも再プレイしたい作品です。(新作いつまでも待ってます。)

本当は好きなカスタマイズの組み合わせなども記述したかったのですが、かなりの量になりそうでしたので別記事にてご紹介いたします。